風船ひよこやリンゴ
子供たちが小さい頃によくある風船を使ってひよこやリンゴを作ってあげました。
ひよこやリンゴを投げたりひよこで散歩みたいなことをして遊んでました。
まだ子供もしゃべる前なので1歳から3歳くらいだったと思います。ひよこは一回風船を少し膨らませてひよこの頭の部分を作ったらねじります。ねじったらもう一度風船を膨らませます。そうすると体の部分ができるので風船の口つける部分を最初に膨らませた頭と体の間の所に巻き付けて完成です。
リンゴは実物のリンゴくらいの大きさに風船を膨らませたらティッシュをパチンコ玉くらいの大きさに丸めたものを作り、息を入れる部分の反対側から入れて、息を入れる部分から先程いれたティッシュをつかみ三周くらい回すと完成です。現時点特に挑戦したいおもちゃはないのですが、家にたくさん段ボールが余っているので段ボールを使って何か作れないかなと考えています。
もう子供たちが喜んでくれる歳ではないですが家の中で一番広い部屋を使い自作の迷路でも挑戦してみようかなと思ってます。
パズル
マグネットシートを様々な形に切って、パズルを作りました。扇型や三角形を組み合わせて様々な形を作ったり、リバーシできる物で模様を作ったりしました。ホワイトボードを使って簡単に並べ替えられるので、何度も挑戦でき、磁石でくっつくのでズレたり、落ちたりすることもありません。 100均でホワイトボード、マグネットシートを買ってきます。様々な色を揃えると模様が作れたりしてよりいいです。基本の形を決めます。丸や四角、長方形などを身近な物から型抜きすると楽です。コップの底や携帯など。基本の形を切り抜き、更にそれを何等分かしていきます。細かくするほど難易度やその後のバリエーションが複雑になりますが、子供が小さいうちは3等分や4等分から始めるといいです。慣れてきたらそれを更に半分や違う形にすると飽きずに遊ぶことができます。数字や文字を書いて勉強することも可能です。 木のブロックを使ったパズルづくり。100均で売っている木のブロックで立体パズルを作ってみたい。平面のものはマグネットシートで作ったので、立体の物に挑戦したい。色分けや立体の構造物を分解した形で構造物を組み立てられるようにしたおもちゃを作りたい。
最近のコメント